ブルーコーラルが、本日の東京第1R3歳未勝利(ダート1600m 牝)にて初勝利を挙げました!
デビュー以降善戦を続けてきたものの(ここ2走は連続2着)勝ち切れないレースが続いていました。
しかし、今日はまさに「テンよし・中よし・終い良し」といった感じでほぼ完璧な内容のレース展開で完勝することができました。
相変わらずのゲートセンスの良さが光り、スタート直後から先頭に立ち、そのまま先頭を譲らず最終コーナーへ。
最後の直線へ入っても勢いは衰えず、ワンダーマンボが追い縋るも、同様に再加速したブルーコーラルはそれを寄せ付けずそのまま1着入選となりました。
2着のワンダーマンボと3着のケイスターには7馬身もの差がついており、ブルーコーラルの能力の高さ(スタートの良さやスピードの高さ)が結果的に逃げ切り勝ちとなった印象を受けました。
鞍上の三浦皇成騎手もブルーコーラルを気に入っておられるようで、パドックでも終始笑顔でブルーコーラルに跨っていました。
これからもその手綱捌きでブルーコーラルを導いて行って欲しいです。
さて、今回の勝利で1着賞金の500万円が追加され総賞金が990万円となったため、ブルーコーラルは自身の馬代金(800万円)をペイしました。
今後は走るレースで賞金を稼ぐたびに収益をもたらしてくれることとなり、ワクワクと利益をくれる最高の資産となります
今後は、2月のデビューからこれで4戦目となるので、さすがに一旦休養の措置が取られると思います。
休養後は昇級戦となりますが、6/1に今回のレースと同条件のレース(3歳500万下、東京ダート1600m 牝)があるため、そこを目指すのかなぁと推測します。
ただ、個人的には、6/12の関東オークス(交流G2 川崎ダート2100m 3歳牝)にも同時登録して欲しいです。
まだ1勝馬なので、出走するには運の要素がかなり強いですが、昨年のハービンマオの例(1勝馬からの出走&優勝)があるので、出走は目指して欲しいと考えています。
とにもかくにも、今日のレースを勝てたことで、将来への展望をあれやこれやと考えることができるので、非常に楽しいですね。
とりあえず、今日はホントにおつかれさまでした!ありがとう三浦騎手!
おめでとうブルーコーラル!

ブルーコーラル、ほんっと強かったね!しっかり英気を養って、これからも無事に頑張って!
コメント