先日、ココペリとポピンズホールディングスが上場しました。
先日、ココペリがマネックス証券で、ポピンズホールディングスがCONNECTで100株当選しており、初値売りの成行注文を出していました。
ココペリはコロナの中でも注目されやすいSaaS銘柄であるため、初値高騰と見て当選後に即購入をしていました。
一方、ポピンズホールディングスは保育所の運営という、IPO的に地味な銘柄でしたが、社会的に必要とされている業種で東証1部での上場もあり、公募割れは回避できるのではと思い購入していました。
上場日の状況
ココペリは前場開始前からかなりの買気配になっており、午後になってももなかなか寄らず結局公募価格(1,600円)を大幅に上回る3,680円で初値付かずとなりました。
翌日は即金規制がされ、展開が先日当選していたプレイドと同じであったため、かなり価格が落ちるかなぁと思いましたが、なんとか3,610円で初値が付+20.1万円(+125.6%)という結果になりました!
一方、ココペリの初日値付かずで同日上場となったポピンズホールディングスは、上場前から売気配が先行し、結局2,690円で-1.71万円の公募割れとなってしまいました(T-T)
IPOバブルと言われるこの状況下でも公募割れだったので、「保育所の運営」というのが他の銘柄にかなり見劣りし人気投票の面が強いIPOでは弱かったのでしょう。
ココペリは初日値付かずの爆益、ポピンズは公募割れという対象的な結果になりました(^^;
まとめ
ココペリが源泉徴収でかなりの税額を持っていかれているので、ポピンズの損失をココペリの利益に充てて税金の一部を取り戻せるのでポジティブに捉えたいと思います!
なお、当選した証券会社が異なるため、来年の確定申告が必要になりますが、ふるさと納税や米国株配当金の外国税額控除などもあるので、それと合わせて損益通算をする予定です。
いずれにせよ、このコロナの中でもIPOの恩恵をしっかり受けることができ非常に嬉しい限りヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
今年のIPOの申込みは終わりましたが、来年のIPOでももっと利益を出すために、バンバン申し込んで行きたいと思います!

トータルで利益が出て良かった!
↓↓SBI証券の口座開設はこちら↓↓
コメント