本日、プレイドが上場しました。
わたしは先日のブックビルディングにおいて、楽天証券で100株当選しており、初値売りの成行注文を出していたため、本日の初値に注目していました。
当銘柄はコロナの中でも注目されやすいSaaS銘柄であるため、公募割れはないと見て当選後に即購入をしていました。
ただ、公開規模が大きく、5社同時上場で資金分散があるため、利益が出ても4万円程度かなぁと思っていました。
しかし、蓋を空けてみたら予想外の展開に。
楽天証券の専用アプリで板を見たらとんでもない数の買注文が入っており、その時点で当初予想していた4万円は余裕で超えることが確定。
それどころか、午後に入ってもはまったく寄り付かず、結局「初日値付かず」という驚愕の展開となりました(^^;
IPO投資家として、いつか「初日値付かず」を経験してみたいなぁと思っていましたが、まさかプレイドだとは思いもよりませんでした笑
初日は3,680円となり、この時点で含み益ですが、+20.8万円(+230%)という結果になっています。
これは、おそらく世界のGoogleが16億円以上も出資(Googleが日本企業に出資するのは2社目)している点が評価され、海外投資家から膨大な買い注文が入ったことが原因と予想されます。
わたしも当初はIPOの大原則である初値売りをする予定でしたが、この予想外の展開に一定期間ホールドすることを決めました。理由は以下のとおり。
- 自分が予想していた利益(約4万円)を十分に超えている。
- この利益をあえて来年の利益として計上して、損益通算したい。
- VCへのロックアップがガチガチ(180日間)であり、大株主の多くが創業者たち。
- Google先生が継続保有を表明済
創業者達の率いる会社は力強いので、ロックアップが解除される半年間ぐらいは様子見する予定です。
IPOの新たな楽しみ方を教えられたので、プレイドには感謝です!

マロン
まさかの初値付かずでビックリ!ホールドも面白そうな銘柄だよね♫
↓↓SBI証券の口座開設はこちら↓↓
コメント