先日、サービスを開始した日興フロッギーというものがあります。
これはSMBC日興証券とdocomoが共同運営する投資サービスでして、ザックリ言うとdポイントを使って現物投資できるものになります(購入手数料無料)。
ポイントを使って投資すること自体は楽天ポイントの楽天証券やTポイントのSBI証券などもあるので目新しさはないのですが、以下の点でかなり優秀なサービスだと実感したので紹介したいと思います。
期間限定ポイントも投資に回せる!
これはかなり革新的というか実際使って驚いたことになります。
例えば、楽天ポイントだと期間限定ポイントは楽天証券の買付に回すことができず投資に回すことができるのは通常ポイントのみになっています。
期間限定ポイントは、基本的に有価証券の類には充てられないようになっているのですね。
それがdポイントだと期間限定ポイントでも投資に回すことができるのです。
わたしが現在保有しているdポイント970ポイントのうち800ポイントが期間限定ポイントなのですが、株式の購入に充てることができました。
株式の購入もポイント単位でOK
これも地味に嬉しいところ。
株式単位での購入となると、たとえポイントを持っていても株価が高い場合は一部現金を充てる必要があります。
これが日興フロッギーだとポイント単位での購入が可能になります。
例えば、今持っているdポイントだけで投資をしたい場合、ポイント指定だけすればそのポイントに相当する株式を小数点以下で保有することができるのです。

本日購入したインベスコ(3298)
上図は900ポイント分を使って本日購入したインベスコなのですが、株数が小数点以下で保有できていることが分かります。
このようなサービスは日興グループ特有こものであり、SMBC日興証券のキンカブに通じるものがあります。
金額やポイント指定で買えるので非常に使いやすくてグッドです。
まとめ
dポイントはd払いで消費に充てるだけの対象だったのですが、これで投資対象としても魅力が増してきました。
上述のとおり、楽天ポイントやTポイントより優れているところもあるので、これから積極的に日興フロッギーを使っていきたいと思います(><)

やはりdポイントも動きはじめましたな!
コメント