ドコモが提供するバーコード決済「d払い」で支払うと支払い額の10%分がdポイントとして還元されるキャンペーンが始まります。
期間は3/17から3/26までで、エントリーが必須です。
dポイントのサイトからしっかりエントリーしてからキャンペーンに臨むようにしましょう。
先月も同様のキャンペーンを行っており、もはやdocomoのキャッシュレスキャンペーンの定番となってますね笑
↓↓先月まのキャンペーン↓↓
以下では、d払いの概要と今回のキャンペーンの特徴(これまでと違う点)を述べたいと思います。
ドコモユーザーじゃなくてもd払いはできる!!
ドコモユーザーでない方でも「d払いアプリ」でクレジットカード設定をすればd払いを使えます。
名称が「d払い」なので分かりにくいですが、楽天PayやPayPayなどのバーコード決済と同じだと考えればイメージしやすいと思います。

d払いアプリ画面
上記のd払いアプリで「dポイントを利用する」にチェックすれば、支払い額にdポイントが充当されるようになり、チェックしなければ登録したクレジットカードから引き落とされるようになっています。
そのため、アプリ設定さえしてしまえば誰でも使えるため、この還元キャンペーンを使わない手はないわけです。
支払いにはdカードを設定すること!
今回のキャンペーンは、dカードでの支払いが対象になっています。
これまでは「d払いすること」のみが条件だったことが多いのですが、最近はdカードの設定が条件になっていす。
別のクレジットカードを設定している方はdカードを設定しておきましょう!
またdカードを持っていない方は早めに新規発行しておきましょう(><)
対象店舗が多い!
先月と違う点は対象店舗が多いことです。
先月のものはドラッグストアのみだったのですが、今月はドラッグストアに加えてコンビニや飲食店など多様です。
わたしはドラッグストアがそもそも単価が安くお店独自のクーポンも充実しているので、ドラッグストアで消費する予定です。
できるだけ効率的に使ってたくさんのdポイントをもらうのが上手な使い方でしょう。
特にウエルシアは、Tポイントと連携しているため、Tポイントも同時に貯めることができるためオススメです。
お得な決済をその都度使い分けて賢く消費しよう!
今回の還元期間中の上限ポイントは1000P(一回あたりは500P)になるので、10000円分(一回あたりは5000円)までの利用が対象になってきます。
対象期は10日間なので、上限価格がこれだけあれば安心かと思います。
我が家は、子どものおむつとミルク代としてバンバン使いたいと思います!
このように、乱立しているキャッシュレスキャンペーンバを上手く使って立ち回っていき、賢く生活していきましょう!

d払いの10%還元はすっかり定番化してるね!
コメント