先日よりセゾンカードポイント(永久不滅ポイントといいます)5700ポイント分(約28,500円相当)をVOOによるポイント投資していたのですが、運用益が+4%以上になり、約6000ポイントにすることができました。
そして、今回利益が出たポイントは元本分もあわせて一旦運用口座へ戻しました(=利確)。
その理由は以下のとおりです。
- 増えたポイント分は課税されない(非課税)ため
- 配当金が出ないため
- 売買手数料が掛からないため
セゾンのポイント運用は、VOOの株価に連動させているだけであり、実際に購入しているわけではないため、増加ポイント分は課税対象とならず、配当金もでません。
運用した時点を100として増減を算出しているだけのため、複利の恩恵はなく、リアルな米国株投資のようにあえて長期で保有するメリットはありません。
そのため、利益が出ている時点でしっかりポイントをもらっておくことにしました。
次回以降はつみたて投資を実施
また、セゾンポイント運用は、つみたて投資にも対応しています。

メニューを開くと「つみたて」がある
設定したポイントが毎月25日に積み立てられるシステムでして、自動的にドルコスト平均法を取っていくことができます。

毎月1500PをVOOでつみたて設定
毎月1500PをVOOの買付に充てつつ、利益が出ていたらそのつど利確していくスタイルで少しずつポイントを増やしていく方針です。

S&P500の値動きにあわせてつみたてで買っていけば高確率でポイントが増えていくね!
コメント